空き家対策特別処置法改正案が判明

空き家の総数は1988年から2018年の20年間で1.5倍にも膨らんだ。(住宅・土地統計調査(総務省)平成30年住宅・土地統計調査 住宅数概数集計結果の概要)

2018年時点で349万戸だった長期不在の空き家は25年に420万戸、30年には470万戸に増えることが想定されています。(全国的にも広島県で見ても空き家は増加している)

行政は所有者に対して、建物の状態が悪化する前に有効活用を促したり、危険な建物を解体したりすることを促してはいるが、今後も空き家の総数は増加することが見込まれる。

住宅が建つ土地には、固定資産税が6分の1に減額されるなどの優遇措置があるが、これが老朽空き家を解体して更地にせず、放置する一因とされている。

政府は増え続ける空き家への対策を強化するため、2015年に施工された「空家対策特別措置法」を改正する方針で進めている。

改正案① 市区町村が修繕や解体を指導しても従わない所有者に勧告し、税の優遇措置を解除すること。

改正案② 緊急性が高い場合は、手続きの一部を省いて、行政代執行で解体することを可能とすること。

改正案③ 空き家の活用を重点的に進める「促進区域」を市町村が設定し、カフェや宿泊施設への転用を容易にすること。

また政府は改正案③「促進区域」を法施工後5年間で100区域を目指しているとあるがどのような地域が設定されるか注視していきたい。
空き家を所有していて、あるいは、空き家を相続する予定があり、何とかしたいものの、どうしたらいいか分からない、何からすべきなのか分からない、どこに相談すればいいのか分からないなどのお悩みなどがある場合は、椿不動産へご依頼ください。

 

 

廿日市市 中古戸建再販事例

当物件は中古戸建を弊社で買取りし、必要十分なリフォームを行い高規格中古住宅として快適な空間を創造した住まいです。

新築ではなく、新しい生活スタイルに対応した設備・間取りへと全面リフォームした高規格再生住宅を提供・提案いたします。

(以下、Before after)

外観

 

LDK

 

浴室

 

玄関

  

洗面

  

 

思い出の建物を再生して新たな家族へ届けませんか。

相続不動産なら株式会社椿不動産へお任せください。

相続した不動産!より高い価格で売るために必要なこと。

「不動産」は「商品」です。ただ、スーパーに売っている商品とは異なり、その不動産は「世界に1つ」だけです。しかし、このことは不動産が絶対的に希少であることを意味しません。その希少性は相対的なものにしか過ぎません。不動産を欲しい人は、いくつかの不動産を比較検討しながら、より良い「商品」としての不動産を探しています。

そのため、不動産にも「商品」としての品質や適性価格が求められます。たとえば、大量のゴミがある土地や家屋、利用できない古家がある土地、著しく高い価格。このような土地は「商品」とは言い難いです。「商品」として魅力がない不動産は、市場から無視されます。また、たとえ「無料」でも売れません。

では、相続した不動産をより高く売るためにはどうすればいいのでしょうか?その答えは簡単です。より魅力的な「商品」に変えることです。そのためには、すくなくとも、以下の作業は必要です。

①家屋をリフォームする。もしくは家屋を解体し更地にする(利用できない古家は残置物です)。②ゴミ等の残置物を撤去する。③売買対象物を確定するために、確定測量図を作成し、地積測量図を登記する。④その土地の価値を最大化する利用方法と制限事項を把握するために、都市計画法、建築基準法、その他法令(景観法、宅地造成等規制法、農地法等)や条例(建築基準法施行条例、開発審査会提案基準等)を調査する。⑤市場価値を知るために、売買情報、成約事例、公示価格、相続税路線価/相続税評価倍率表、固定資産評価を調査する。⑥3,000万円特別控除の適用可否を検討する。⑦所有者が複数いる場合は、売却方法、売却価格を決めるために、査定書/提案書等を作成する。

もし、上記を見て、よく分からない、面倒だなと思ったら、専門家に任せるのがベストです。どんな商品であっても、より高く売るためには、その商品についての知識と経験が必要です。さらに、相続した不動産に関しては、相続に関する知識(民法や税法)も必要です。相続した不動産をより高い価格で売るために必要なこと。それは、不動産と相続、それに関わる法律と税金について詳しい専門家に相談することです。そのような専門家こそが、売主様の売却条件や売却方針に合わせて、不動産をより高くかつよりスムーズに売却するいくつかの方法を提案できると思います。

 

 

中古再生住宅(佐伯区編)④

5月に着工した佐伯区再生住宅ですが今月25日の完成に向けて、これからのライフスタイルに合わせた形に着々と変化しております。

今回は家の顔とも言われる玄関廻りリフォームをご紹介します。

着工前

着工後

今回採用したのは作動が簡単アルミ製玄関ドアです。

色は玄関ポーチ柱に合わせたシルキーノーチェを選びました。明るい玄関が出迎えてくれています。

特徴は

①リフォーム前の鋼製ドアに比べて軽いという特徴があります。 ※小さいお子様でも簡単に開閉できますよ。

②またアルミ製はメンテナンスフリーになりますので玄関ドアの塗装も不要です!

塗装の話がでましたので・・・

実は今回のリフォームでは外壁塗装も行っています。

塗装前

※写真ではわかりづらいですが、コーキングの切れ・北面に藻の繁殖、汚れが確認されていました。

塗装中

※足場をかけた際に屋根の点検を行っております。瓦の割れは確認されておりません。また、屋根裏等にも雨漏れ跡は確認されませんでしたので将来の買主様も安心ですね!!!

塗装後

※今回の塗料はシリコン素材(耐用年数10~15年)を採用しました。入居後、最大15年はメンテナンス不要です。【耐用年数はあくまで目安になります。日当たり等で劣化の進行は違ってきます。ご了承ください。】

因みに軽度の汚れ、藻の繁殖等は中性洗剤(食器用洗剤)を使い、毛先の柔らかいブラシで擦ってあげると綺麗になるそうです。

玄関ドア以外にも玄関収納も交換しました。

着工前

着工後

トールサイズの玄関収納で片側がミラータイプになってます。

出勤前のご主人様・奥様、通学前のお子様の身だしなみ最終チェックに使っていただけます。

最後にインターホンをカメラ付きインターホンに交換しました。

防犯上を考慮して交換を行いました。小さいお子様がお留守番中でも安心です!!!また録画機能も付いていますので、ご不在時に誰がいつ来たかも確認いただけます。

次回は今回のリフォーム内容を一挙大公開いたします。

完成が楽しみですね!!!

 

 

中古再生住宅 佐伯区住宅編③

前回までに外構・間取りについて紹介しましたが、今回は内部(設備関係)リフォームの様子をお届けします。

 

まずはLDKのご紹介

 

 

着工前

 

 

こちらが改装前の写真です。

このLDKがどのように変化していくのでしょうか!?楽しみですね!!!

 

改装着手

 

キッチン設備の解体、クロス・下地の撤去、フローリング一部上貼りの様子です。

 

遂に設備入れ替え完了

 

 

内部改装途中の為、養生をしており見えずらいですが・・・

キッチン設備の入れ替えが完了しました。

今回、採用したキッチンの特徴は・・・

①お手入れラクラクのレンジフード

②奥様の家事を助ける食洗器

③お掃除簡単ステンレスシンク

 

などなど、最新の設備を採用しております。

 

次は浴室ご紹介です

 

改装前

改装前の写真になります。床材、壁材がタイルですね。

このタイルはお掃除が大変というお声がよくあります。

今回の改装でどのような浴室に変わるのでしょうか??

 

 

解体着手

          

 

浴槽の解体をした現場です。なかなか見る機会はないですよね。

因みに浴室など湿気がある場所は白アリが好む場所になります。

なので今回は浴室着手前に防蟻処理を実施しました。買主様も安心ですね!!!

 

浴室施工完了

            

 

こちらも最新の浴室に改装致しました。

今回採用した浴室の特徴は・・・・

①床材は改装前のタイルから断熱性に優れた床材へ

②浴室の壁も正面を水色のアクセント壁を採用しました

一日の勉強疲れ、お仕事疲れが吹っ飛びますね

 ※肝心のアクセント壁の写真は写っておりませんが・・・

③浴槽の蓋も断熱組みフタを採用しました

 時間が経っても温かい!!保温性に優れたフタです。

などなど、キッチン同様に最新の設備を採用しております。

 

次回はお家の顔である玄関廻りについてご紹介します。

 

完成が楽しみですね!!!!!!

中古住宅再生 佐伯区住宅編②

弊社は買取した不動産を買主となるお客様のライフサイクルやライフスタイルに応じた住生活に見合う分だけの価値に回復させ、市場に流通させていきます。

というのは、前回のブログで紹介しましたが、、、、、

前回に引き続きライフスタイルという観点から生活をしていく中での家の間取り、動線についてご紹介をします。

 


 

上の間取りは佐伯区住宅の改修前と改修後の間取りの変化です。

お気づきになられましたでしょうか?????

注目していただきたいのは、2階の間取りです!!!!

もうお分かりになりましたか?????

改修前(和室)⇒改修後(洋室)への間取りの変更です。

この住宅はご夫婦+お子様2人を想定し、改修工事を行っております。

ご夫婦の寝室を確保しつつ、お子様の成長(ライフスタイル)に伴い、自室を確保したいという思いとを叶えた夢の間取りへと変化しております。

完成が楽しみですね!!!!

次回は設備交換の様子をご紹介します。。。

 

中古住宅再生 佐伯区住宅編①

 住宅を選ぶ新たな選択肢として、弊社は新築ではなく、お持ちの不動産を買取り、新しい生活スタイルに対応した設備・間取りへと全面リフォームした中古再生住宅に力を入れております。

 弊社が買取した不動産を買主となるお客様のライフサイクルやライフスタイル応じた住生活に見合う分だけの価値に回復させ、市場に流通させていきます。

 今回紹介するのはライフスタイルという観点から住宅の駐車スペースについて着目してみます。

 まずは広島県の一世帯における乗用車の保有台数ですが・・・

都道府県 自家用乗用車(台) 世帯当たり台数(台/世帯) 1台当たり人口
1 愛知 4,064,359 1.248 1.85
2 東京 3,140,651 0.443 4.38
3 大阪 2745204 0.644 3.22
4 福岡 2,526,390 1.053 2.02
5 広島 1,432,603 1.095 1.98

 上記表から一世帯当たり乗用車保有台数は1.095台ということがわかり、これは同居中のお子様の成長などのライフスタイルの変化によることが考えられます。

 このことから住宅における駐車スペースは1台では足りなくなってきているのが現状です。

 そこで弊社は買取りを行った不動産をリフォームし、次に買主となるお客様のライフスタイルに合わせた形で住宅を再生し販売を行います。

現在、リフォーム中の佐伯区の不動産

 (着工前)

          

(着工中)


 現在、駐車スペース1台の物件を2台確保のための外構工事を行っております。

 完成が楽しみですね!!!!

 次回は内装リフォーム編をご紹介します・・つづく

 

Fudousan Plugin Ver.1.8.2

お問い合わせは、問い合わせフォーム 又は TEL 082-225-6481 又は FAX 082-225-6482 へお願い致します。
(C) 株式会社椿不動産 本サイトの文書及び画像について一切の無断利用をお断り致します。